御礼が遅れて申し訳ありませんが、12月13日のコマツでの県トラ最終戦には
県内外から多くのライダーの参加をいただき、41名の近年にない大盛況の内に
開催できましたことに御礼を申し上げます。
遠来組では、長崎、熊本、福岡、鹿児島等から多数の参加有難うございました。
来年もOTAでは、県トラを8回計画しておりますので、是非参加の程宜しく
お願いたします。
2015/12/20
2015/12/03
最終戦の準備について
大分県トライアル大会最終戦の準備を12月6日(日曜日)に実施します。
大会は1週間後の12月13日です。
最終戦にふさわしいセクションを皆で作りたいと思いますので、皆さんの
参加御協力をお願いいたします。
寒くなったので汗をかくことも少ないとは思いますが、飲み物は準備したいと思います。
IB 10Qより
大会は1週間後の12月13日です。
最終戦にふさわしいセクションを皆で作りたいと思いますので、皆さんの
参加御協力をお願いいたします。
寒くなったので汗をかくことも少ないとは思いますが、飲み物は準備したいと思います。
IB 10Qより
2015/11/21
県トラ第7戦 内山大会のリザルトとポイントランキングを更新しました。
第7戦県トラ内山大会お疲れ様でした。
リザルトとランキングを更新しました。
大分県トライアル選手権の歴史に残る1戦でしたね。
最後のサドンデスセクションでは、観衆の見守る中、お二人の選手はかなりの緊張を強いられたことでしょう!!
オールクリーンはお見事です。
リザルトとランキングを更新しました。
大分県トライアル選手権の歴史に残る1戦でしたね。
最後のサドンデスセクションでは、観衆の見守る中、お二人の選手はかなりの緊張を強いられたことでしょう!!
オールクリーンはお見事です。
集計係
2015/11/20
県トラ最終戦のお知らせ IB 10Q
いよいよ大分県トライアルも27年の最終回を迎えることとなりました。
下記の要領により最終戦を開催いたしますので奮ってご参加の程よろしくお願いいたします。
記
1 開催日時 平成27年12月13日 (日曜日)
午前8時から受付、午前9時から競技スタート
2 場 所 野津町 コマツ会場 (九州選手権大分大会の開催場所)
3 参加料 2000円 (学生は1000円)
4 競技方法 8セクション × 3ラップ(グループ採点方式)
クラスは、ビギナー、NB、NA、IBとして、セクションを設定します。
5 賞 品 参加者全員に豪華賞品?を準備していますのでお楽しみに!!
6 特別配慮事項
いつもは警備会社による警備上の問題から、大会当日(日曜日)の朝しか場内には入
れないのですが、今回、川野さんの特別な配慮により、県外からの参加者が前日の
土曜日から九戦同様に前泊できるように門扉を解放してくれるとのことですので、県外
からの多数のご参加をお待ちしております。(水洗トイレ、水道、電気あり)
7 お願い事項
場内での直火は厳禁、ゴミは持ち帰り、会場以外の場所には立ち入り禁止。
IB 10Qより
下記の要領により最終戦を開催いたしますので奮ってご参加の程よろしくお願いいたします。
記
1 開催日時 平成27年12月13日 (日曜日)
午前8時から受付、午前9時から競技スタート
2 場 所 野津町 コマツ会場 (九州選手権大分大会の開催場所)
3 参加料 2000円 (学生は1000円)
4 競技方法 8セクション × 3ラップ(グループ採点方式)
クラスは、ビギナー、NB、NA、IBとして、セクションを設定します。
5 賞 品 参加者全員に豪華賞品?を準備していますのでお楽しみに!!
6 特別配慮事項
いつもは警備会社による警備上の問題から、大会当日(日曜日)の朝しか場内には入
れないのですが、今回、川野さんの特別な配慮により、県外からの参加者が前日の
土曜日から九戦同様に前泊できるように門扉を解放してくれるとのことですので、県外
からの多数のご参加をお待ちしております。(水洗トイレ、水道、電気あり)
7 お願い事項
場内での直火は厳禁、ゴミは持ち帰り、会場以外の場所には立ち入り禁止。
IB 10Qより
2015/11/04
県トラ内山大会の準備について
内山会場の県トラ準備は、11月1日、3日の両日で草刈り等も
完了しました。加勢していただいた皆様有難うございました。
概ねセクションの場所も決めました。3日に駐車場前の斜面に
3か所、橋脚下に1か所についてはテープだけは張っていますが
ゲート等は設置しておりません。
8日(日曜日)は、私は仕事で内山にはいけませんが、行かれる方
は、道路の上側のロックの場所とそれぞれのテープを張っている
場所に刈った草が残っていますので片づけをお願いします。
また、テープ内は状態を落ち着かせるために各自でゲートを予想
して練習しても良いことにします。
各クラスのゲート規制及び残り4セクションは、大会前日
の14日(土曜日)に設置、作成したいと思います。
尚、余談ですが3日に道路上のロック場所で、上り斜面を
草刈り中、足を滑らして前のめりになり草刈り機の左グリップが
左目を直撃、網膜に穴が開く網膜裂腔の怪我(全治1カ月)をして
レーザー手術を受けるアクシデントにあいました。
原因は、日頃の慣れや煩わしさ等から安全に対する意識が薄らい
でいたことが原因でした。
受傷事故防止の基本である各種装備資機材の適切な着用の必要性を
痛感した次第です。
IB 10Q
完了しました。加勢していただいた皆様有難うございました。
概ねセクションの場所も決めました。3日に駐車場前の斜面に
3か所、橋脚下に1か所についてはテープだけは張っていますが
ゲート等は設置しておりません。
8日(日曜日)は、私は仕事で内山にはいけませんが、行かれる方
は、道路の上側のロックの場所とそれぞれのテープを張っている
場所に刈った草が残っていますので片づけをお願いします。
また、テープ内は状態を落ち着かせるために各自でゲートを予想
して練習しても良いことにします。
各クラスのゲート規制及び残り4セクションは、大会前日
の14日(土曜日)に設置、作成したいと思います。
尚、余談ですが3日に道路上のロック場所で、上り斜面を
草刈り中、足を滑らして前のめりになり草刈り機の左グリップが
左目を直撃、網膜に穴が開く網膜裂腔の怪我(全治1カ月)をして
レーザー手術を受けるアクシデントにあいました。
原因は、日頃の慣れや煩わしさ等から安全に対する意識が薄らい
でいたことが原因でした。
受傷事故防止の基本である各種装備資機材の適切な着用の必要性を
痛感した次第です。
IB 10Q
登録:
投稿 (Atom)